お店を友達に譲ったら、深夜営業許可は取り直さないといけないの?

松田昌訓

2021年05月28日 14:00

こんにちは!

◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
    『松田行政書士事務所』


―――代表の松田です(^^)


≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/



本日のテーマは、、、



「お店を友達に譲ったら、深夜営業許可は取り直さないといけないの?」

という質問(;^ω^)





「このお店、何年かしたら後輩に譲ろうかと思っているんだ(^。^)y-.。o○」


とか


「友達が100万円でお店買わないか?って言ってくれて、、、(/・ω・)/」


など、飲食店を人に譲る(オーナーチェンジ)場面は、こういう仕事をしていると割と遭遇します(;^_^A


一からお店を開業するよりも、設備が全部揃っていたり、固定客がついていたりなど、開業のハードルが低くなるのは魅力的ですよね(^^♪



しかし、、、



そんなときに気になるのは、、、



「お店を友達に譲ったら、深夜営業許可は取り直さないといけないの?」※深夜営業許可(正式には深夜酒類提供飲食店営業届)


という点(;’∀’)



これは、、、



実は、、、




深夜営業許可は、取り直しになりますΣ( ̄□ ̄|||)



深夜営業許可は、その人個人に対して出してもらうものなので、やはり経営者が変わるとなると、警察署としても「ちょ、、、おま、、、何勝手に違う人になってんの!?(‘ω’)」みたいな感じになるという訳です( ..)φメモメモ



そして、、、



さらに!


“飲食店営業許可(保健所)”も取り直しになるので、注意が必要です( ..)φメモメモ



ちなみに!



オーナーが変わっても、深夜営業許可を取り直さなくてもOKなケースがありますΣ(・ω・ノ)ノ!




それは、、、




会社(株式会社や合同会社など)名義でお店をやっている場合です( ..)φメモメモ



会社の場合は、その会社に対して深夜営業許可を出しているので、株主や役員が変わっても、深夜営業許可については、そのまま残ることになります(^_-)-☆



このように、事業譲渡を考えている方は、深夜営業許可などの問題も出てきますので、もし気になる方は、個別にお問い合わせください(^^♪




ちなみに!!



当事務所では、飲食店の深夜営業許可に関する無料相談を行っております(‘◇’)ゞ


□深夜営業許可を取れるのか相談したい

□深夜営業許可の手続き内容について知りたい

□深夜営業許可を取りたいが、警察署に行くのは面倒


など、飲食店の深夜営業許可に関して、お困りの方は、遠慮なくご相談ください(^^♪



お問い合わせ先(相談無料!)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com





読み込んでいます…
以上、本日のテーマ


「お店を友達に譲ったら、深夜営業許可は取り直さないといけないの?」




でした(・∀・)



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

**************

「おきなわ深夜営業許可サポートセンター」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
行政書士登録番号 第19470824号

事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地


お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com


□ 深夜営業のBARを開業したい

□ 警察署から深夜営業許可を取るように言われている

□ 深夜営業許可の手続き内容について相談したい

□ 深夜営業許可を取りたいが図面が描けそうにない

など、飲食店の深夜営業許可に関することは
何でもご相談ください(^^♪

**************



関連記事