法人成りしたら、深夜営業許可はどうなるの?

松田昌訓

2021年11月29日 12:00

こんにちは!

◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
    『松田行政書士事務所』


―――代表の松田です(^^)


≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/



本日のテーマは、、、

「法人成りしたら、深夜営業許可はどうなるの?」

という質問(;^ω^)






個人事業でも、売り上げが上がってくると、、、



法人成り(法人化)



を考える人も珍しくありません(^^)



「節税のため!」


「信用力アップのため!!」


「銀行や取引先に言われて!!!」



などなど、動機はさまざまですが、もちろん飲食店経営者でも法人成りをする人はいます( ..)φメモメモ




でも、そんなとき気になるのが、、、




「深夜営業許可って、そのまま使えるの?」



という疑問(;・∀・)





実はこれ、、、




使えません(´;ω;`)ウッ…




つまり!




個人事業から法人成りした場合は、深夜営業許可は取り直しになります( ..)φメモメモ




というのも、個人事業の経営者と、法人(新しく立ち上げた会社)は、法律上は全くの別人扱いになるからですΣ(・ω・ノ)ノ!




「え!?でも経営している人は一緒じゃん(゚Д゚;)」




と考えてしまう人もいるかと思いますが、代表者が一緒でも、個人事業名義と会社名義では全く別物になってしまうのです( ノД`)シクシク…


※もっと言えば、最近増えている「一人会社」でも同じで、同じ人が経営していても「別人扱い」となります(;^_^A アセアセ・・・





ちなみに!!




法人成りをすると!!




保健所での「飲食店営業許可」も取り直しになりますΣ(・ω・ノ)ノ!





なので、節税のために法人に売上を移行したいと考えている方は、営業許可の再取得の期間も考えて早めに準備をすることをおススメします( ..)φメモメモ





ちなみに!





当事務所でも深夜営業許可に関する無料相談を受け付けております!






今回のように、法人成りのことで気になることがある方は、お気軽にご相談ください(^^)/


他にも、、、


□深夜営業許可を取れるのか相談したい

□深夜営業許可の手続き内容について知りたい

□深夜営業許可を取りたいが、警察署に行くのは面倒


など、飲食店の深夜営業許可に関して、お困りの方は、遠慮なくご相談ください(^^♪



お問い合わせ先(相談無料!)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com





読み込んでいます…


以上、本日のテーマ


「法人成りしたら、深夜営業許可はどうなるの?」


でした(・∀・)



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

**************

「おきなわ深夜営業許可サポートセンター」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
行政書士登録番号 第19470824号

事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地


お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com


□ 深夜営業のBARを開業したい

□ 警察署から深夜営業許可を取るように言われている

□ 深夜営業許可の手続き内容について相談したい

□ 深夜営業許可を取りたいが図面が描けそうにない

など、飲食店の深夜営業許可に関することは
何でもご相談ください(^^♪

**************



関連記事