2021年10月27日

深夜の時間もカラオケってやっていいの?

こんにちは!

◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
    『松田行政書士事務所』


―――代表の松田です(^^)


≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/




本日のテーマは、、、

「深夜の時間もカラオケってやっていいの?」

という質問(;^ω^)


深夜の時間もカラオケってやっていいの?


日本人が大好きなもの、、、




それは、、、




カラオケですね(*ノωノ)笑




でも、そんなカラオケについて、質問を受けたことがあるのですが




「深夜でもやっていいの?(・・?」




という内容( ̄▽ ̄;)




恐らく、深夜営業許可について、自分でも勉強した方なんだなと思います(^^)




解説書などには、カラオケについて書かれていたりするので、頭に少し残っていたのでしょう(;^ω^)




では、実際はどうなのか、、、




深夜のカラオケは、、、




問題ありません(^^)/




深夜営業許可(※正式には深夜酒類提供飲食店営業届)さえ取っていれば、夜中でも店内でカラオケをすることができます( ..)φメモメモ




しかし!




一つ注意点がありますΣ(・ω・ノ)ノ!




それは、「深夜12時以降は、お客さんに遊興をさせてはいけない」というルールですΣ( ̄□ ̄|||)




では、その「遊興」って、何なの?って話になりますが、カラオケ関連だと、、、



・不特定のお客さんにカラオケを歌うことを勧める

・不特定のお客さんの歌をほめたり、合いの手をしたりする

・ステージを作り、そこで歌うことを勧める


などなど、お店側が積極的に遊ばせるような行為が該当します( ..)φメモメモ


※もちろん、お客さんの隣に座って歌ったり、デュエットしたりするのは「接待行為」となり、別の理由でNGになりますΣ(・ω・ノ)ノ!


なかなか、明確な線引きが難しい問題なので、「この場合はどうなの?」と、気になる方は、個別にご相談ください(‘◇’)ゞ



ちなみに!!


当事務所では、BARなどの飲食店の深夜営業許可に関する無料相談を行っております(‘◇’)ゞ



□深夜営業許可を取れるのか相談したい

□深夜営業許可の手続き内容について知りたい

□深夜営業許可を取りたいが、警察署に行くのは面倒


など、飲食店の深夜営業許可に関して、お困りの方は、遠慮なくご相談ください(^^♪



お問い合わせ先(相談無料!)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com








以上、本日のテーマ


「深夜の時間もカラオケってやっていいの?」


でした(・∀・)



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

**************

「おきなわ深夜営業許可サポートセンター」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
行政書士登録番号 第19470824号

事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地


お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com


□ 深夜営業のBARを開業したい

□ 警察署から深夜営業許可を取るように言われている

□ 深夜営業許可の手続き内容について相談したい

□ 深夜営業許可を取りたいが図面が描けそうにない

など、飲食店の深夜営業許可に関することは
何でもご相談ください(^^♪

**************




同じカテゴリー(よくある相談事例)の記事
Posted by 松田昌訓 at 12:00│Comments(0)よくある相談事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。